fc2ブログ

平戸ショアケンサキからのエギング

先日、久々にショアケンサキゲームを楽しみに、長崎平戸へ行ってきました。

数日前に行った、キーストンスタッフは、かなりいい釣りができたようで

1467392_526481774113680_1780288492_n.jpg

5時間で21杯(ケンサキ、アオリ、するめ)の釣果。


しかも、足元には 平戸では珍しい?太刀魚が、ベイトを追い回していた

とのことで、ケンサキ狙いと、太刀魚狙いに決定。


もちろんエギは、これ↓


y-g.jpg


早福型/邪道編3.5号V1 イエローグローグリーンをチョイス。

開始2投目、ドリフト中にアタリあり。

幸先の良すぎる2投目でHIT。



上がってきたのは






DSC03171.jpg

痩せ細ったガンセキ(スルメイカ) (^^;

しかも活性の低そうな、体色(^^;;

DSC03172.jpg

ハヤケン氏もブログで、書いていましたが

エギが、逆向きでかかってますよね。


これは、あきらかに背中のエサを狙って抱いてきている証拠です。


邪道編、活躍のシーズン到来ですね!



しか~し!



この日は、ド干潮からの上げに潮が変わるとさっぱりあたらなくなり


4時間ほどねばりましたが、イカの気配なし。


開始2投目の、HITのみで終了となりました・・・(~_~;)



それから、もう一つのターゲット「太刀魚」


キビナゴを専用仕掛けにセットし、足元~沖合いを攻めましたが

まったく反応なし・・・


目撃があった日は、足元もベイトがたくさんだったようでしたが

この日は、まったくベイトの気配がなく・・・



このまま帰ろうかとも思いましたが、近くの防波堤が気になり

30分だけ、アオリを狙うことに。


開始3分くらいで、まさかの


DSC03174.jpg


800gHIT。


DSC03177.jpg

エギは、エギシャープ3.8号V1 マーブルピンクベースパープル


30分の予定が、まさかのHITに帰るに帰られなくなり

ねばること1時間半(笑)

その後は、反応がなく・・・

この日は、終了。


水温が、徐々に下がり始めてますので、これからは数狙いというよりも

型狙いになりますね!!


昨年以上に今年は、成長が速いように感じていますので

これからの時期楽しみです。


もちろん、ショアケンサキもこれからちょくちょく釣行します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2013年の釣果】

・ケンサキイカ     419 ハイ
・ヤリイカ(ササイカ) 10 ハイ
・スルメイカ(ガンセキ) 6 ハイ
・コウイカ        3 ハイ
・アオリイカ       30 ハイ
合計          468 ハイ

年間目標1000ハイまで、あと532ハイ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スポンサーサイト



Comments 0

Leave a reply