長崎平戸 早福町 大漁祈願恵比寿祭
昨日14日、長崎平戸早福町で行われた大漁祈願祭(恵比寿祭り)にいってきました。
当日は、地元の漁師さんはもちろんのこと、早福町に関係の深い
平戸中の漁師さん、漁協関係者の方々、卸売市場の方々、議員さん等
多くの方が、来られておりました。
そんな中で、漁具&釣り具メーカーでご招待頂いたのは、キーストンだけでした。
すでにご存じの方も多いと思いますが、この早福町のイカ釣り漁師さん数名と
意見交換、試行錯誤を繰り返し、現在のエサ巻きエギ早福型があります。
もちろん他にも、スッテ類の開発等にもご協力頂いております。
今回も、イカ釣り漁師さんから様々なご意見をお聞きしましたので
何とか商品に反映させて、更に良く釣れる商品の開発
邪魔するフグに対応する開発を進めていきたいと思います。
ジギング界で、知らない人はいない 幸漁丸の岩崎船長と
いろいろとお話させて頂き、勉強させて頂きました。
やはり、長年の経験からくる自信を凄く感じましたし
将来の早福町での遊漁船、漁業の発展のことまで
考えられているなと、すごく感じました。
幸漁丸さんHP→http://www.f-kumagai.jp/koryomaru/
明日は、毎年恒例のイカ釣り漁船修行。
何とか出船できそうですので、楽しみです。
当日は、地元の漁師さんはもちろんのこと、早福町に関係の深い
平戸中の漁師さん、漁協関係者の方々、卸売市場の方々、議員さん等
多くの方が、来られておりました。
そんな中で、漁具&釣り具メーカーでご招待頂いたのは、キーストンだけでした。
すでにご存じの方も多いと思いますが、この早福町のイカ釣り漁師さん数名と
意見交換、試行錯誤を繰り返し、現在のエサ巻きエギ早福型があります。
もちろん他にも、スッテ類の開発等にもご協力頂いております。
今回も、イカ釣り漁師さんから様々なご意見をお聞きしましたので
何とか商品に反映させて、更に良く釣れる商品の開発
邪魔するフグに対応する開発を進めていきたいと思います。
ジギング界で、知らない人はいない 幸漁丸の岩崎船長と
いろいろとお話させて頂き、勉強させて頂きました。
やはり、長年の経験からくる自信を凄く感じましたし
将来の早福町での遊漁船、漁業の発展のことまで
考えられているなと、すごく感じました。
幸漁丸さんHP→http://www.f-kumagai.jp/koryomaru/
明日は、毎年恒例のイカ釣り漁船修行。
何とか出船できそうですので、楽しみです。
スポンサーサイト