fc2ブログ

アルミ製イカ用トロ箱について

いよいよ全国的に、船イカシーズンスタートと言うことで

アルミ製イカ用トロ箱についてお問い合わせが増えておりますので

今一度、ここで詳細等ご案内したいと思います。

IMGP1178.jpg
※写真は シマノさんのスぺーザホエール45L


まずは価格について。

3サイズ全て、オープンプライス商品となってます。

定価設定が無い為、釣具店様でご購入の方は

直接釣具店様へお問い合わせください。


弊社の通信販売とダイレクトショップでご購入の方は

・Sサイズ 1段で 税込¥8,478

・Mサイズ 1段で 税込¥8,802

・Lサイズ 1段で 税込¥9,774



となります。

サイズ、対応クーラーに関しては

トロ箱の商品案内ページ http://www.keystonebrand.jp/pages/products/torobako/

をご覧ください。



また、ご質問が多いのが 段数です。

ダイワさん、シマノさんのクーラーの場合

オススメは3段です。(Iglooクーラーは4段入ります)

クーラーの高さが22cm~24cmが多いですので

トロ箱3段の場合高さが16cm程度になり

6~8cmはバラ氷を下に入れる事が出来ます。

4段ご使用されている方は、強力な保冷材(例:ロゴスさんの氷点下パック)

を下に引き、クーラーの種類によっては4段入れる事が出来ます。

DSC_1470.jpg


また1段あたりの、乗せれるイカの匹数ですが

標準的なケンサキイカのサイズ(胴長20cm程度)の場合

綺麗に重ならないように入れた場合は

・Sサイズ 10ハイ程度

・Mサイズ 15ハイ程度

・Lサイズ 20ハイ程度


下の写真のように、若干重なるような感じで入れた場合は

IMGP1773.jpg

・Sサイズ 17ハイ程度

・Mサイズ 25ハイ程度

・Lサイズ 35ハイ程度

です。


それから、アルミの熱伝導率をうまく生かした使い方をされている方もいらっしゃいます。

氷の溶けを抑制する保冷力アップ方法です。

クーラーの下に、トロ箱を1段セットし

その上に、保冷材やバラ氷を乗せ、その保冷材、氷の上に残りのトロ箱を乗せ

アルミ製トロ箱で氷や保冷剤を、挟み込む感じです。

そうすることで、氷や保冷剤の溶けを抑制でき

長持ちさせることが出来ます。


一番下に入れてるトロ箱を使わないといけないほど

数釣れた場合は、そのトロ箱を取り出せばいいだけです。


それから、溶けた氷の水への水没対策。

どうしても、釣り終わって家に持って帰り

そのまま数時間すると、氷が解けてイカの入っている

氷に近いトロ箱は水没してしまいます。

その対策として、定期的に溶けた水を排水すればいいのですが

そこまで余裕が無い方は、浸水しないようペットボトル等でかさ上げをし、

トロ箱の下に2個ほど、入れておくことで、ある程度 浸水は防げます。




現時点で、Sサイズは予定数に達しましたため、次回は8月中旬以降となります。

Mサイズ、Lサイズは7月生産上がり予定数まで、残りわずかとなりました。

ご注文、ご予約はお早めにお願いします。


7月生産上がり予定分は、ほぼご予約ご注文でいっぱいとなりましたm(_ _)m

次回は8月中旬以降となります。ご予約承り中です。
スポンサーサイト



Comments 0

Leave a reply