エサ巻きエギング
全国的にヤリイカ(ササイカ、テナシイカ)好調のようですね!
山口県~島根、鳥取でも例年通りの釣果もしくはそれ以上と。
邪道編が大活躍!

われらが本拠地の北部九州は・・・まだあまり・・・(^^;
もう少し北に行くと、福井県若狭湾での、夜焚きヤリイカは大漁大漁。
ウキプラハイブリッド針、早福型が大活躍!
生産もまったく追いつかず、ご迷惑をおかけしておりますm(__)m
ヤリイカが大漁とのことで、年末あたりからアルミ製トロ箱のご注文も増え
けっこう在庫あったのですが、一気になくなり・・・
ありがとうございますm(__)m
今年から、アルミ製イカ用トロ箱は販売方法と金額が変更となります。
詳しくは近いうちに、改めてご案内いたします。
話はかわり、昨年まで早福型/邪道編を使った冬のエサ巻きゲームを
「ショアケンサキゲーム」
と言ってご紹介していましたが
ケンサキイカ

だけではなく
ヤリイカ

だって
スルメイカ

だって
アオリイカ

だって
コウイカ

だって
ソデイカ

だって釣れ、それぞれ楽しみ方があるので
「ショアケンサキゲーム」だとちょっと違和感がある。
とのことで、今期からわかりやすく「エサ巻きエギングゲーム」という表現で
ご紹介することとしました(^^)
現時点での、長崎平戸生月~松浦方面は
当初の予想通り、例年の半月~1か月遅れ。
年明け後は、3~4時間で5~6ハイ(スルメ、ケンサキ中心)という感じ。
大群が接岸すると

5分で11ハイとか釣れます(笑)
やはり2月がベストシーズン。
今期も、邪道編でエサ巻きエギングをお楽しみください!(^^)
スポンサーサイト
BEN